お知らせ

【今年もやります♩】えごまの植え付け農作業体験

5月もそろそろ終わりですね・・・2023年も半分近く過ぎていることに驚きを隠せない私です (・_・;)

さて、毎年恒例となりました!この時期の鬼無里といえば・・・そう、えごまの植え付けです。

えごま隊も活動を本格的にスタートし、毎日圃場整備に忙しそうです!

感染症対策も最低限続けながら、鬼無里の初夏の気持ちいい風と、圃場での農作業体験をみなさんに楽しんでいただけたらと思います。

詳しい内容については下のチラシをご覧ください。大勢のみなさまのご参加お待ちしています。

【鬼土間イベント】エッセンシャルオイルで「わたし専用」手作りワークショップ

/ 

春の鬼土間でいい香り包まれながら、自分だけのオリジナルを作りませんか?

\ 

●4月8日(土)13:30~ 

●旧鬼無里中学校特別教室棟「鬼土間」 でワークショップを開催します。

エッセンシャルオイルを使って、なんにでも使えるお掃除&消臭スプレーもしくは、全身に使えるクリームを作ることができます。お悩みに合わせて作れるので、自分専用のものが簡単にできます♩

エッセンシャルオイルの香りには様々な効果があり、心も体も癒してくれます。春の鬼土間はとても気持ちの良い環境なので、思いっきりリフレッシュできるワークショップですよ~!

ぜひ鬼土間へおでかけください(^^)/

4月鬼土間カレンダー

アッというまに年度末…「鬼無里雪かき道場」

/ 

3月が終わろうとしているよ~!2023年も4分の1が過ぎました・・・

\

 

ご無沙汰しております。鬼無里地区住民自治協議会です。

早いものでもうすぐ4月。新年度となります。今年度も地域のみなさま、そして地域外のみなさまにあたたかく応援していただき無事終えることができそうです。

鬼無里にも春の便りがやってきて、そして花粉もやってきて、晴天の日でもどこかモヤ~っとしています。花も鼻も活発に生き生きしています。長野市内はちらほら桜が咲いていますが、鬼無里はまだまだ蕾。お花見が待ち遠しいですね♪

1月末には毎年恒例となった「鬼無里雪かき道場」を開催しました!20名ほどの参加者のみなさんにお集まりいただき、盛大に鬼無里の冬を楽しむイベントができました。今回は雪かきの技術習得以外にも鬼無里の冬を楽しんでほしいとの声もあり、どんど焼きと餅つき大会をしました。

懐かしむ声があったり、餅つき大会を楽しむ姿が見られ、うれしくなりました ( *´艸`)

二日目には除雪機講習をしました。一家に一台、除雪機を持っている鬼無里ですが、女性はなかなか扱う機会がなかったり、上手に使いこなすことが難しいということで、今回講習を企画しました。操作方法だけでなく、自宅でできるお手入れ方法なども教えていただくことができ、みなさん喜んでいました。

また来年も皆さんにお会いできるように頑張ります!!ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。